先日は雪も降り、まだまだ寒い日が続いております。
インフルエンザが流行し、学級閉鎖の学年や学校もあるみたいです。
今一度、徹底して体調管理を行っていきましょう!
こんばんは!
学習中FLAPSの藤田です。
さて、明日はいよいよ…
神奈川県立入試です。
中学3年生は、この日のために必死で勉強と向き合ってきました。
湘南台校の生徒にも、中学3年生の生徒が一人います。
毎晩、遅くまで勉強をしていた姿を知っています。
明日はベストを尽くして来てほしいなと心から願っています。
また、私は湘南台校に来る前は新百合ヶ丘の校舎にいました。
新百合ヶ丘の生徒も必死で今を戦い勉強していた姿が忘れられません。
そんな、中学校3年生にメッセージを送りたいと思います。
【信念があたなをずっと支える】
受験を目の前にして、今どんな気持ちでいるでしょうか?
高校生活をイメージして、ワクワクしているでしょうか?
それとも、緊張や不安を感じているでしょうか?
もし、不安や緊張で今を過ごしているのなら。
背中を押すきっかけになれば幸いです。
不安や緊張、重圧と戦っているということは「前を向いている」 という証。
胸を張ってほしい。前を向いている奴にしか現れないから。
今、風が吹いているとしよう。
どの向きで風が吹いているだろう?
前から吹いている向かい風かもしれない。
横から吹いている強い風かもしれない。
ゆっくりしか前に進めない。
姿勢を保つのに必死かもしれない。
それでも、前に進んでほしい
確実に着実に前に進んでほしい。
歩みは止めちゃいけない。
自習に来て一人黙々とテキストを解き進めていた時間
春・夏・冬に受けた季節講習
帰宅時間ギリギリまで先生を捕まえて質問していたこと
仲間と励ましあって、一緒に乗り越えようと話をしていた時間
どれも、本物の努力です。
今まで積み重ねてきた自分を誇りに思ってほしい。
進み続けると、いつか風向きが変わるから。
向かい風から追い風に必ず変わるから。
その時、風があなたの背中を押してくれる。
それは、積み重ねてきた人にしか感じられないもの。
その積み重ねが自信に変わり、力へと変わってあなたをどんどん後押ししてくれる。
だから、今までの自分を最後の最後まで信じてあげてほしい。
「誰かの諦める理由は、誰かの戦う理由」
歩みを止めずに前に進んでほしい。
ゆっくりでも良いから、前へと進め。
【信念があなたをずっと支え続ける】
それでも苦しい時は、周りを見てごらん。
仲間が一緒に戦ってるから。
離れていても、心は一つ。

0 件のコメント:
コメントを投稿